【海外ドラマ】ゴーティマー・ギボン〜ふしぎな日常〜
こんにちは!
皆さん”日常ドラマ”はお好きでしょうか。
比較的大きな展開はないのですが、ほのぼのとしていて、見ているだけで癒される。
そんなドラマは個人的に大好きです。
同じようにほのぼのドラマを見たい人におすすめしたい海外ドラマがあります。
それは『ゴーティマー・ギボン〜ふしぎな日常〜』というドラマです。
このドラマはAmazon primeオリジナルとなっており、プライム会員なら誰でも見ることができます。
ジャンルは子供向けのドラマなのですが、大人でも楽しめる内容になっています。
むしろ大人にこそ見て欲しい!!
今回は『ゴーティマー・ギボン〜ふしぎな日常〜』について魅力をお話しします!
『ゴーティマー・ギボン〜ふしぎな日常〜』作品概要
あらすじ
ノーマル・ストリートに住むゴーティマーと彼の親友、レンジャーとメルの日常は、普通とかけ離れている。一見、平凡な郊外に、不思議なことが潜んでいるのだ。
キャスト
ゴーティマー:スローン・モーガン・シーゲル
レンジャー: ドリュー・ジャスティス
メル:アシュリー・ボーチャー
キッス向けドラマがこんなに面白いなんて聞いてない
見るきっかけになったのは、英語の学習として子供向けの番組を見るのがいいと知ったので、Amazonプライムで何かいいのがないか探したことが始まりでした。
カテゴリーはkids向けになっているので、正直見る前は期待してませんでした。
しかし!良い意味で裏切られた!!
何この懐かしさ!そしてワクワク感!友情だけじゃなくて、人生観についてもちゃんと教えてくれる!
不思議だけど、親しみのある生活。見てるだけで自分がこの世界に浸ってしまう。
そんな世界観がとても素晴らしかったです!
これは大人になったからこそ味わえる感覚で、まるで「ゴーティマー」たちと同じ空間で過ごしている感覚にもなりました。
親子でも楽しく見られる作品ですので、おすすめです
シーズン1からシーズン3まであるのでたっぷり楽しめる
シーズン1の始まりは結構シュールな始まりです。
まず泥だらけの少年が登場します。
その少年が主人公であるゴーティマーギボンです。
彼は中学一年生、親友のレンジャー、メル(メロディー)と毎日ノーマルストリートという街で楽しく遊んでいます。
しかし、ここノーマルストリートは普通の街ではありません。
毎回不思議な体験が巻き起こり、彼らとその周りを巻き込みながらもトラブルを解決していきます。
ただの面白い話ではなく、教訓も教えてくれる
物語の結末には必ず、この回で起こったトラブルについての教訓を教えてくれます。
これが人生において意外と為になるような話が多く、さすが子供向け番組だと思わされました。
大人も考えさせられる素敵なお話がたくさんあり、「子供よりも大人の方が楽しめるのでは?」と思うほどの内容が詰まっているので、そのような意味でもおすすめです。
ゴーティマーたちと一緒に成長した気分になれる
あまりネタバレはしたくないので、詳しい内容は控えますが、ゴーティマーギボンを見ていくと彼らの成長が良くわかります。
それは実際に役者が成長しているのもありますが、等身大の役者が演じることによってよりリアルな演技が物語をよりよくしていると感じました。
シーズンが進むごとに話も重くなっていきます
シーズン1では子供ならではの無邪気な話が多かったのですが、シーズン2からは思春期に突入し、自分の成長に戸惑っているゴーティマーたちのモヤモヤがリアルに描かれています。
そして「ゴーティマーギボン」を好きになればなるほどショッキングな事が起きたり、物語が終わりに向かえば向かうほど終わって欲しくないと心から思えるそんなドラマでした。
本当に何度も見返したくなります。
シーズン2が特に面白い!!
シーズン1ではゴーティマー達の友情のお話しがメインです。
しかし、シーズン2からは思春期特有の悩みや、恋のお話しも入ってきます。
学年も上がると勉強やクラブ活動、いつまでも昔のまま楽しい日々だけでは続かないということは自分もしかり誰でも痛感したのではないでしょうか。
そんな悩みにもフォーカスを当ててるので、まるで自分の青春時代を思い出させるような懐かしい気持ちにもなります。
シーズン1でしっくりこなかった人には、ぜひともシーズン2までは絶対見てほしいです!
そしてシーズン3には感動のフィナーレが待っています。
それまではぜひ楽しんで見ていただきたいです。
まとめ
長くなりましたが、童心に戻って素直に楽しめる作品となっています。
子供向けの作品になりますが、音楽や雰囲気もお洒落で見ているだけで不思議と癒されるドラマです。
一話30分の短いドラマなので、親子で楽しんでいただけたら幸いです。
以上『ゴーティマーギボン〜ふしぎな日常〜』を紹介しました!
おすすめ記事


