こんにちは!
みなさん「わんわん物語」って知ってますか?
1955年に公開されたディズニーのアニメーション映画です。
英語では「Lady and the Tramp」というタイトルだそう。
キャラクターは見たことあっても、内容を知らないって人も多いのではないでしょうか。
なんとこの度ディズニー+限定で実写版が配信されました。
ディズニーの動物の実写化はライオンキングやジャングルブックなどがありますが、どれも面白かったので、見る前は結構期待していました!
結論としては
かなり良かった!!
です。
本当に配信限定??
というくらいで、配信限定ではもったいないくらいのクオリティ、内容もキャラクターもしっかり原作を守っていて良かったです。
お嬢様犬レディと野良犬トランプの2匹の冒険とラブ・ストーリーを描いた物語。
まだ見ていない方にはぜひ見ていただきたいです!!
『わんわん物語』作品概要
あらすじ
ニューイングランドに住むダーリングへのクリスマス・プレゼントとしてディア家にやってきたコッカー・スパニエルのレディ。夫妻の愛情を一身に受けていたが、二人に子供が生まれる。レディは変化に戸惑いつつも赤ん坊を見守る。
ある日、夫婦の旅行中にベビーシッターとして猫好きで犬嫌いのセーラおばさんがやってきたため家を飛び出したレディは、野良犬のトランプに助けられる。
生まれも育ちも異なる2匹であったが、やがて互いに惹かれ合うようになる。しかし、レディが保健所に捕まってしまう。
名シーンも現在!ディズニーの実写化は裏切らない
わんわん物語の内容を知らない方でも、こちらのシーンは画像などで見たことある人多いのではないでしょうか。
トランプとレディがデートでパスタを食べているシーンです。
同じパスタをすすり、キスをしてしまうシーン。
なんとも微笑ましい場面ですが、こちらも実写化でちゃんと再現されていました。
プロデューサーを務めるのは、実写版の『ジャングル・ブック』や『プーと大人になった僕』などを手掛けてきたブリガム・テイラーなので、実力のあるプロデュサーです。
実写版の『ジャングル・ブック』ではフルCGでしたが、「わんわん物語」完全実写化です。
動物たちがCGではないのがすごいと思いました!
ちゃんとワンコのもふもふ感も感じられ、とても可愛かったです。
動物は見ていて癒されますね。
50年以上も前の映画ですが、心温まる映画です。
アニメよりも実写のほうが映像も新しく楽しみやすいので、これから「わんわん物語」を見たい方には実写をおすすめします。
家族みんなで楽しめるファミリー映画「わんわん物語」をご紹介しました。
おすすめ記事

