突然ですが、みなさんプロテイン飲んだことありますか?
僕も4ヶ月前くらいから飲み始めました。
そして、飲んでみてあることがわかりました…
ザバスのプロテインは美味かった!!!
そう、最近ブルーベリー味というものに出会ったのですが、これがびっくりするほど美味しく、これがプロテインなの?と疑うほど。
僕の中の世界が変わりました!
プロテインを摂ろうとした理由
一人暮らしを始めて1年半ほど経つのですが、なかなか健康維持というのは難しい。
風邪とかは引かないのでいいのですが、肌荒れなど目に見える部分が気になり出しました。
調べるとストレスや運動不足など様々な原因があるとわかりました。
でも、ストレスとか無くすのはこのご時世無理ゲー
人間なるべく楽したいというのが本能。
運動するのも日々の仕事で時間もなく難しい。
そこで、栄養の傾きに目を向けてみました!
三大栄養素は必ず摂りたい
三大栄養素を知ってますか?
学校の家庭科で習いましたよね!!(忘れてました)
- 炭水化物
- タンパク質
- 脂質
これが三大栄養素と呼ばれるものです。
炭水化物は白飯食べるし、脂質は無理して摂ると逆に摂りすぎてしまうから気にしませんでした。
となると、タンパク質が足りてないかもと気づきました。
タンパク質は身体にどんな影響があるの?
筋肉、骨、関節、内臓、血管、皮膚、毛髪、血液、ホルモンの一部など、全身を作っている物質はすべてタンパク質からできています。
体の半分はタンパク質からできているそうで、体内のタンパク質は毎日合成や分解を繰り返して新しくなっています。
なので、タンパク質を摂らないと肌や髪のトラブルになったり、集中力・思考力の低下にも繋がるそうです。
成人男性 | 60グラム/1日 |
---|---|
成人女性 | 50グラム/1日 |
タンパク質の食べ物は?
肉類 | 生ハム(24.0g)、鶏ささみ(23.0g)、ローストビーフ(21.7g)、牛もも肉(21.2g)、豚ロース(19.3g)、鶏砂肝(18.3g)、ロースハム(16.5g)、ウインナー(13.2g) |
---|---|
魚介類 | イワシ丸干し(32.8g)、いくら(32.6g)、焼きたらこ(28.3g)、するめ(69.2g)、かにかまぼこ(12.1g)、魚肉ソーセージ(11.5g) |
卵類 | 卵黄(16.5g)、ピータン(13.7g)、ゆで卵(12.9g)、ウズラ卵生(12.6g)、生卵(12.3g)、ポーチドエッグ(12.3g)、卵白(11.3g)、ウズラ卵水煮缶(11.0g) |
大豆製品 | きな粉(35.5g)、油揚げ(18.6g)、納豆(16.5g)、がんもどき(15.3g)、厚揚げ(10.7g)、こしあん(9.8g)、豆腐(6.6g)、豆乳(3.6g) |
乳製品 | パルメザンチーズ(44.0g)、脱脂粉乳(34.0g)、プロセスチーズ(22.7g)、カマンベールチーズ(19.1g)、クリームチーズ(8.2g)、植物性生クリーム(6.8g)、ヨーグルト(4.3g)、牛乳(3.3g) |
(文部科学省 食品成分データベース参照)
意識しないとなかなか摂れないし、普通の食事じゃ足りない。。
そこでプロテインに行き着きました。
ザバスのプロテインは美味い!!
世間では筋トレブームが来てるらしく、自分磨きをする人が増えてますよね!
プロテインを初心者の方にも飲んでもらいやすくするために色んな種類が出てます。
僕は4ヶ月くらいこちらを飲んでました。
ザバスココア味
自分で作るタイプのプロテインで、約50杯ほど作れます。
こちらも美味い!!
美味いのですが、プロテインにしてはという基準なので、もちろん本物のココアに比べたらうーんという感想。
毎日ココアだけを飲むのは正直飽きる…
SAVASのブルーベリー味はうまかった!!!
今まで知らずに過ごしていたのを後悔しました…
【商品概要】
▪️SAVAS MILK PROTEIN脂肪0 ベリーミックス
エネルギー 100kcal、たんぱく質 15.0g、脂質 0g、炭水化物 10.0g、食塩相当量 0.16g、カルシウム 350mg、ビタミンB6 0.65mg、クエン酸 1000mg
大きな袋のサイズはありませんので、毎日飲むのは経済的にも優しくありませんが、マンネリ化したプロテイン生活に新しい風を運びました。
味は飲むヨーグルトのブルーベリー味!
ミルクプロテインなのでプロテイン特有のかたまり(だま)がなく、すごく飲みやすい。
これ一本でタンパク質が15グラム摂取できるので、かなり助かります。
美味しいからといって飲みすぎはダメ!
タンパク質の摂りすぎはよくありません!!
一言で言うと太ります
なにごともほどほどがいいですね
まとめ
僕は健康維持のためにプロテインを摂り始めました。
それ以来肌の調子がよくニキビはほぼできていないです。
タンパク質だけを摂るのではなく、他の栄養素も一緒に摂らなければいけません。
他の栄養素はサプリなどを並行して飲んで行こうと思います。
体が健康になれば心も健康になります。
いつまでも若くいたいですね!!
ではまた!
余談:プロテインを買うならAmazonのセールがおすすめ!!
12月にサイバーマンデーが行われます。
ここではプロテインがかなり安くなるので、買うならこの時期に買いましょう!!
お得に買って良いプロテイン生活を!